概要

Lagrancia Dynamicsは、2次元に限定したマルチボディシステムの動力学解析を目的としたCAE(Computer Aided Engineering)アプリケーションです。
マルチボディシステム(複数の剛体、拘束や力要素から成る機構)の数値計算による動力学解析を行うために必要な機能を一体化して提供します。

下図はLagrancia Dynamicsで、動力学解析を行うフローを示しています。

このドキュメントはLagrancia Dynamicsの操作について解説するものです。ver. 1.7に基づいて説明しています。

一部機能には制限がかかっています。アプリ内でアドオンをご購入いただくことで365日間、アプリのすべての機能が利用できるようになります。

無料利用時の機能制限

  • ◆ ボディの最大定義数は2つに制限されます。
  • ◆ 次の3つのジョイントは利用できません。
    • 距離拘束
    • 直動ジョイント
    • 歯車拘束
  • ◆ 次の2つの力要素は利用できません。
    • 回転バネ・ダンパ
    • 並進バネ・ダンパ

なお、1つのプロジェクトにおける各要素の最大定義数は下表のとおりです。

項目 最大定義数
ボディ1,000(無料時は2)
ジョイント1,000
力要素1,000
接触条件1,000
センサ1,000
マーカー全体で1,000
カーブ1,000

ドキュメントインデックス
UIの概要 メインウィンドウの操作方法について説明します。
プロジェクト管理 Lagrancia Dynamicsでは、解析に関するデータを「プロジェクト」単位で管理します。 プロジェクトの管理操作について説明します。
プリプロセッサ機能 解析対象となるマルチボディシステムを定義する方法について説明します。
ソルバ機能 解析処理を行うソルバ機能について説明します。
ポストプロセッサ機能 解析結果を確認、出力する機能について説明します。

Ver. 1.7 変更点

  • 時間カーブエディタ機能追加
    駆動拘束値や力要素の駆動力の指定方法に時間カーブが使用できるようになりました。
  • 解析結果出力情報に解析時の駆動拘束情報を追加しました。
    解析結果エクスポートや簡易グラフ作成でこれらの項目が使用できるようになりました。
  • 歯車拘束の設定仕様を変更しました。

Ver. 1.6 変更点

  • 力センサ・拘束力センサを実装
  • LMB要素の複製機能を実装
  • バグ修正
    • 歯車拘束 外接・内接の判断仕様を訂正

Ver. 1.5 変更点

  • 要素に対する追加・変更・削除等の操作についてUndo、Redoを実装
  • GUI改善
    • 要素群に対する表示・非表示切り替え機能を実装
    • 絶対座標系グリッド表示を実装
    • Viewer上でオブジェクトを選択
    • Viewer上でオブジェクトの移動・回転操作(ボディ、マーカーのみ)

Ver. 1.4 変更点

  • MBS再構築機能を実装
  • ボディ定義および、動力学解析ダイアログにおける、動力学パラメータ「初期一般化座標の指定」を廃止

Ver. 1.3 変更点

  • ボディ定義の種類に凸多角形を追加
  • マーカー定義機能を実装
  • 運動センサを実装